羽生市S様邸新築工事-31 農業用物置着工 エアロック 2016/03/04 羽生市S様邸の農業用物置工事に着手しました。物置は稲葉の物置です。1.物置基礎すき取り開始2.基礎すき取り状況3.地盤改良して布基礎ベース部打設・土間部採石敷込み4.こちらの工事は3週間位…
エアロック遮熱の家 サイディング工事完了 S様邸-32 2016/03/04 羽生市のS様邸新築工事の外壁サイディング貼りが完了しました。目地のコーキングはこれからですが、これで内部化粧仕事もはかどります。1.サイディング完了全景2.玄関まわり3.南東方向から4.2…
遮熱の家 サイディング工事 S様邸新築工事-30 2016/02/29 羽生市S様邸新築工事サイディング工事が始まり本日で2日目エアロックは「遮熱の家」で話題になっております。外壁サイディング工事中です1.建物南西方向から外壁は90%完了2.建物西面の外壁も80%完了3.…
防水工事完了 遮熱の家 羽生市S様邸-27 2016/02/13 バルコニーのFRP防水工事が完了しました。1.バルコニーの防水には色々な工法が有りますが、弊社ではFRP防水で行っております。2.明日の天候が悪そうなのでシートで保護3.室内1階東南方向4.室内1階玄関廻…
外断熱を超えた「遮熱の家」-26 羽生市S様邸新築工事 2016/02/12 皆様お待たせいたしました。羽生市のS様邸の現場状況の報告です。遮熱材の工事も大分進んできております。ご覧ください。バルコニー部の手摺部分の下地1.バルコニー床の遮熱工事が完了2.バルコニー床下…
外断熱を超えた「遮熱の家」-25 羽生市S様邸新築工事 2016/02/08 皆様お待たせいたしました。羽生市のS様邸の新築工事の続きです。遮熱材「アプリ600」を建物外側にラップし1階の床に遮熱材を張り込み、高気密化を促進させております。見ていただけると解ると思います…
外断熱を超えた「遮熱の家」-24 羽生市S様邸新築工事 2016/02/03 先日はJIOの躯体検査が有り、現在は遮熱材と開口部のサッシ取り付け工事中です。外廻りから東面北東面内部窓部(西面北面二階から一階を望む南面のバルコニー部と一階の床遮熱工事へと工事は進みます。全…
外断熱を超えた「遮熱の家」-23 羽生市S様邸新築工事 2016/02/01 「遮熱の家」の遮熱工事で外貼り工事が本日より開催致しました。それにつれて構造の躯体検査も御座いました。躯体検査の様子です。JIOの検査官が細かく設計図書通り施工されているかの検査です。勿論検査…
外断熱を超えた遮熱の家-22 屋根工事 S様邸新築工事 2016/01/28 屋根工事がほぼ完成致しました。屋根が見にくいので別の角度から。遮熱の家の屋根下地からの工法を御紹介致します。棟上げ後屋根に遮熱材を張り屋根タルキで押さえこみます。タルキ工事完了タルキ工事が…
遮熱の家 羽生市S様邸-21 屋根工事 2016/01/23 皆様、毎日寒い日が続いております。風邪を引かないようお気をつけて下さい。羽生市のS様邸屋根の遮熱工事が終わり、屋根の工事に入りました。これが遮熱材です「アプリ600」これを建物の外皮にすっぽり…